コンサルティング
国内外のDAOの立ち上げ支援
コミュニティ ファシリテーション/マネジメント
外的・内的インセンティブ・マネジメント設計
外的:トークエコノミー設計
内的:やりがいを感じる理由、組織のビジョンと私の目標、等
DAO設計のプロ x 自律型組織開発のプロが立ち上げを支援します
普及活動
リサーチ
DAO Research DAOの運営(Discord)
DAOの運営方法や、トークン、各種ツール等を実験し、皆でDAO運営の体験知を高めていくDAO。DAOのサンドボックスのような場。
今後、トークンや投票機能などから試していくので、DAOの立ち上げにご興味のある方など、ぜひご参加ください

DAO総研とは
Web3が拓く豊かで公平な社会。
DAO(自律分散組織)は、そうした社会の経済基盤になるのではないかと考えています。
一方、DAOの世界はイノベーションの速度が激しく、次々と新しいツールや事例が出てきています。
DAO総研では、世界中で巻き起こっているDAOのムーブメントを迅速に簡潔にお知らせしながら、多くの人が自らDAOを立ち上げたり、参加したりするのを支援しております。
BOARD MEMBER

遠藤 太一郎
DAO総研 Founder
AI歴25年。数百のAI/データ活用/DXプロジェクト。
1996年、18歳からAIプログラミングを始める。米国ミネソタ大学大学院在学中に起業し、AIを用いたサービスを開始。
AIに関する実装、論文調査、システム設計、ビジネスコンサル、教育等幅広く手がけた後、AIスタートアップのエクサウィザーズに参画し、AI部門を統括。数人のチームからスタートし、組織開発しながら40-50のAI案件を並行して行う組織にスケール。上場後、独立。
働き方や組織開発の視点からDAOの可能性に惹かれ、様々な取り組み中。
国際コーチング連盟ACC
国立大学法人東京学芸大学 教育AI研究プログラム 准教授

湯川 鶴章
DAO総研 Co-Founder
長年シリコンバレーで記者活動をしたのちに帰国。インターネットの黎明期から、社会を変える大きな波をレポートし続けてきた。
今はWeb3にフルコミットし、だれもが生き生きと生活できる未来を創るために奮闘中。